0
2019年10月
★2019年10月5日(土) 久々 |
久しぶりに旧友集って宴会。 ラグビー見ながら楽しい一時であった。 みんな酒量が減ってきたなあ。 遅くまで飲むと身体に負担がでかいので今日は5時から始めて10時に閉宴。 これからはこのパターンがスタンダードかな。 T村さんの手作りビーフシチューが美味かった。(^o^) |
★2019年10月6日(日) ♪悲しい気持で |
YouTubeに「悲しい気持で」を公開した。 毎日食べてるけどパンもインスタントラーメンも大好きだ。(^o^) ちなみに今日のお昼もパン。 |
★2019年10月12日(土) なんとか… |
結婚記念日であった。 39回目。 御馳走食べるでもなく、ケーキ食べるでもなく、特に何もしなかった。 何事も無い毎日が積み重ねていければそれが1番。 |
★2019年10月13日(日) ♪26ばんめの秋 |
昨日39回目の結婚記念日だったが、今日は「26ばんめの秋」をYouTubeに公開した。 初めて歌ったが、弾き語りの場合、リズムというかタイミングの取り方が難しくて苦労した。 歌とギターと別録りだったらどちらもたいしたこと無いのだが、一緒に弾き語ると難易度が激変。 技量が問われる曲だ。 ギターだけ上手くて歌がへろへろな人か、逆に歌だけ上手くてギターはただの4拍子のストロークという人が多いだろうな。 試しにアルペジオで弾いた方がタイミングが取りやすくて簡単だったが、へそ曲がりな性格なので敢えて難易度の高いストロークでトライしてみた。 1年くらい歌い込めばもう少しましになるかもと思ったが、なにぶんオイラは「61番目の秋」なので悠長な事言ってる余裕は無かったのである。(^o^) それにしても、26歳って…。 今思うとただの若造じゃん。 |
★2019年10月20日(日) ♪旅の宿 |
よしだたくろうさんの「旅の宿」をYouTubeに公開した。 懐かしの定番曲。 生まれて初めて練習したのがこの曲だった。 近所の質流れ屋で3千円の白いギターを買って来たのだが、何故かクラシックギター。(^o^) 友達にナイロン弦と鉄弦の違いを教えてもらい、そのクラシックギターに鉄弦を張り、ネックとボディが悲鳴を上げているのも気づかず弾いていた。 馬鹿だ。 当時はギターの構造なんて全く知らなかった。 チューニングの仕方も知らず、学校の縦笛を鳴らしながら悪戦苦闘していた。 明星の歌本のコードブックだけが頼りだった。 とにかく早いとこ歌いたかったので、ちゃんと弾く事よりもどうしたら歌の伴奏らしく誤魔化せるかというのが命題だった。 それは今も変わらず「いちろうはグーチョキパーで弾いている」と未だに言われている。 あの時ちゃんと練習しておけばなあ…(T_T) |
★2019年10月27日(日) ♪もみじ |
「もみじ」をYouTubeに公開した。 秋祭り等で良く歌った。 マジで「居る錦(さん)」だと思っていた。 けっこうこういう勘違いの曲ってある。 音楽の授業なんてただの休み時間だと思ってたからなあ…。つまんなかった。 |
前月の日記へ | 日記見出しへ | 次月の日記へ |