平成23年1月
★23年1月1日(土) |
元旦にしては珍しく早起きした。 外の雪は昨日よりも積もっていた。 その雪の中でも新聞はしっかり届いていた。 チラシでずっしりと重たい新聞を配達してくれていたんだなあ… 朝というよりもたぶん深夜の作業なんだろうな。 真っ暗な雪の中、長崎の坂段を配って回るのは大変だったろうと思う。 ご苦労様。 どこに行くあてもないので、取りあえず酒を飲む。 丁度飲み終わった頃に年賀状が届いた。 この配達もまた大変だよなあ。 そのあと、やっぱりすることないのでうたた寝。 雪かきをしていたら、中から猫が飛び出してびっくりという夢を見て目が覚めた。 外を見たら、雪がかなり溶けていた。 中途半端に雪が残っていると滑って危ないので玄関と家の周りの雪を掃除して回った。 元旦から働いている人に申し訳ない気分だったのだが、ちょっと身体を動かして、罪悪感も薄れたので、夜にまた飲んだ。(^o^) ![]() これが、森永ワイン店から貰った今年の日めくり。 毎日、標語が書いてあるのだが 今日の標語は「初心忘るべからず」 ああ、耳が痛い。(>_<) それが出来てりゃ苦労は無いって。(^o^) さあ、今年もこれを毎日一枚ずつ、おふくろがめくっていくのである。 ****************************************** 今日の一言は、オイラ。(^o^)
|
★23年1月2日(日) 早々に挫折… |
午後から晴れたけど、なんとなく億劫で初詣には行かなかった。 週末だな。 夕方、郵便局まで年賀状の投函に行って来た。 賑わってたなあ。 夜、今年の目標のための第一歩。 DTMの勉強を始めようとマニュアルを読み始めるが10分程で強烈な睡魔が…(>_<) 気付いたらコタツでうたた寝してた。 過去に何度も繰り返しているが、未だにDTMが身につかない。 よっぽどオイラはこれに向いていないんだなあ。(^_^;) *************************************** もう一つの長期減量計画。 一年で4キロ落として60キロを割るのが目前だったのだが、なんとこの5日間の休みで1キロ増えた。 今日現在61.00キロ。 いかんなあ。(>_<) *************************************** 今日の一言は、asadaさんからです。(^o^)
年末ジャンボ、かすりもしませんでした。(>_<) |
★23年1月3日(月) |
正月休みも今日で終わってしまった。 悲しいなあ。(T_T) 今年の課題である多重録音は、パソコンの肥やしと言われているSinger song writerでやろうとしているのだが 取りあえずイメージ的な物は可能になったみたい。 さて、この後、実用になるかどうか… 根気が続くかどうか…それが問題だ。(^_^;) *************************************** 今日の一言は、TOMすけさんからです。(^o^)
|
★23年1月4日(火) 確率… |
仕事帰りに、お金を下ろしに銀行へ行ったら、ATMにキャッシュカードの忘れ物があった。 なんとまあ、3年前にも同じ事があったので、これで2回目である。 嫁もATMと道端で1回ずつ、交番に届けたことがあるので、夫婦で計4回。 これって多いよね。…たぶん。(^_^;) 周りにそれらしき人はいないし、銀行窓口はもうシャッターが降りていたので、ATMの白い電話で通話。 「しばらくお待ち下さい。すぐに支店の者が参ります」という事だったので待つことしばし…。 …来ないじゃん。(^_^;) 電話で「すみません、もう支店の者が全員帰っております」って。 最近の銀行って帰るの早いのねえ。 まあいいけど。 電話の人は、すごく低姿勢で「申し訳ありません」の連発。 別に銀行に落ち度がある話じゃないのに大変だなあ。 それよりもオイラ早く帰りたいので、 「カード、取り込むんでしょ。2回目だから手順だけ言って貰えれば大丈夫ですよ」と説明。 数分で指示通りカードをATMに取り込ませた。 それにしても、 前回は、1台しかないATMだったけど、今日は6台ガラ〜ンと並んでいるATMの中の1台。 宝くじは全く当たらないのに、こういうのは良く当たってしまう。 何故だ。(^o^) ******************************************* 今日の一言は、asadaさんからです。(^o^)
え〜ん。(T_T) |
★23年1月5日(水) 中年街角歌い人 |
asadaさんから年賀状が届いたのだが、ナント、宛名が「中年街角歌い人」(^o^) 住所と「中年街角歌い人」だけで届いてしまったぜ。 もっとも、そのまま投函されたのではなくて、郵便屋さんが、チャイムをピンポ〜ンと鳴らして、 「すみません、「中年街角歌い人」さんって、こちらで間違いないですか?」って聞かれたらしい。 嫁は顔から火が出るほど恥ずかしかったそうだ。(^o^) おかげで、「もう中年って年じゃないんだからあの名前やめなさい」って(^_^;) 嫁に言わせると53歳って老年なんだそうだが、 中年っていったい何歳くらいまでなんだろう。 そろそろ替え時かな? ***************************************** 今日の一言は、TOMすけさんから「なぞなぞ」です。(^o^)
|
★23年1月6日(木) 集客力の無い男 |
豊田勇造さんのライブ会場である「漁り火」さんから オイラの単独ライブをやらないかという話をいただいた。 とてもありがたい話であるし、ライブ大好きなのでやりたいのだが、 オイラには肝心の集客力が無いんだよね。 来てくれる人って、嫁を入れて3人くらいかなあ…それも危ういかも。 10年以上歌ってこれだもんなあ。 結局、歌の魅力が無いと言うことなのだろう。 お願いすれば義理で来てくれる人が何人かはいるだろう。 歌い始めた頃、そういう風に数十人集めた事も有った。 でも、興味が無い歌を無理に聞いてもらっても苦痛なだけだろうしね。 何よりも、他人様の時間を奪う行為であると気付いたら、ライブへの勧誘は辛くなった。 そうすると、やっぱりネット配信しかないんだよね。 あれなら聞きたい人だけが聞いてくれる。 義理で演奏を聞きに来てくれるのはありがたいけれど心苦しいし、 そしてやっぱり義理では聞いて欲しくないという思いもある。 歌っていてそれが分かるのは辛いものでもある。 まあ、自分の歌に魅力が有りさえすれば解決しちゃう問題なんだけどね。(^_^;) ****************************************** 今日の一言は、asadaさんからです。(^o^)
まっこと、そのとおりであります。 |
★23年1月7日(金) やっぱ、弾き語り |
昨年のクリスマス以来、まともに弾き語りの練習というか、歌っていなかった。 録音用にヘッドホン付けて歌ってはいるのだが、元々、全く違う物だ。 今日ついに禁断症状が出てたので久々に弾き語ってみた。 いやあ、やっぱりギター弾きながら歌うのって気持ちいいなあ。 一人エッチと二人エッチの差があるぞ。(^o^) 多重録音作業ばかりだと欲求不満が溜まるので、肩慣らし代わりにもなるし弾き語りも少しやることにしよう。 面白いので、オイラの弾き語り譜を最初から順番に歌っていくことにした。 そうすると、滅多に歌わない曲も歌うことになるので練習にもなる。 半年くらいしたら一巡するかなあ…。 まあ、これがオイラのレパートリー数という事になるのだろうが、何曲有るのか… 自分でも知らないが、たぶん多い方だと思う。(^o^) ***************************************** 今日の一言は、TOMすけさんから「なぞなぞ」連投です。(^o^)
|
★23年1月8日(土) 願いは一つ |
遅ればせながら、諏訪神社に初詣に行って来た。![]() 正月の天気が悪くて遅れてしまったのだが、他の人達も同じだったのだろう、程ほどに賑わっていた。 風は無茶冷たかったが天気は良く、長坂を上る時に背中に当たるお日様が嬉しかった。 例によって払戸稲荷から本殿を経て玉園稲荷へとフルコースで参拝。 この年になると、悪いことさえなければ良いなあと思う。 今年も一年、なんとか無事で生き延びたいと思う。 ******************************************* 今日の一言は、オイラ。(^o^)
発毛で ? (^o^) |
★23年1月9日(日) 進歩だ… |
モバイルのネット通信でWiMAXというのがある。 完全定額制で一ヶ月3880円。 かなり速いという噂であるが、実際はどうなのか興味があった。 すると、デオデオで3日間無料でレンタル出来るという話を聞いたので早速借りてきて繋いでみた。 ![]() モバイル通信だが、屋外での使用はあまり考えていないのでルータータイプを借りたかったが、 本来、使用スペースが通信可能かどうかを確認するための無料レンタルなので機種の選択は出来なかった。 まあ、ルータータイプなら、これよりも若干受信性能は良いのかもしれない。 接続は簡単。 USBポートに繋げばドライバインストール画面がポップアップするので、はいはいと先へ進むだけ。 あれこれと使い倒してみたが、けっこう使えるものであった。 実際の速度は6〜7Mbps程度だが、ユーチューブの動画閲覧には支障はなかった。 家の中で使うのでも、煩わしいケーブルは要らないし、ルーター不要というのも省エネ効果はある。 USBポートの有るパソコンならばどこででも手軽にネット接続が出来るというのは素晴らしいことである。 これからはネット接続はこの形になっていくのだろう。 思えば10数年前、電話回線でカチカチ…カチカチとダイヤルしながらインターネットしていたのである。 今考えると、とてつもなく遅かったなあ。(^_^;) ****************************************** 今日の一言は、asadaさんからです。(^o^)
あの頃、知っていたら…(^o^) |
★23年1月10日(月) ♪街はぱれえどさ |
デオデオまでWiMAXの端末を返しに行って来た。 寒かった。(>_<) で、町へ出て気付いたのだが、今日は成人の日だったのね。 なんで休みか知らんかった。(^_^;) 振袖着たお嬢ちゃんがいっぱい歩いていた。 あれって高いんだよねえ、きっと…。 あの着物って、この先何回着るんだろう。 他人事ながら、ちょっと気になった。 親って大変だ。 オイラは親父が早く死んでたし、息子には何もしてやらなかったので全く知らないんだけどね。 しかし、成人式に出る人って大人になった人って事だよね。 それが、なんで親がかりで、ええおべべ買って貰うのかね。 大人なら、逆に親の面倒見てなきゃいかんだろう。 まあ、中には自分で働いて買った人がいたかもしれないが、今日すれ違った若者の顔を見たらそんな感じは全くしなかった。 もし自分で買った人がいたら、ごめんなさい。あなたは普通です。m(_ _)m 成人式もだけど、結婚式に親が金出すというのもどうかと思う。 いっちょ前になったから所帯持つわけで、それなら結婚式費用は自分で出すのが当然だと思うぞ。 自分の財布と器量に見合った式を披露すれば良いだけだ。 もちろんしなくても良い代物である。 なんか、今日のお兄ちゃんお姉ちゃんのちゃらちゃらした格好見てたら、腹が立ってきてしまった。 要するに僻んでいるのだろう。 そんな歌、泉谷さんが歌っていたな。(^o^) ***************************************** 今日の一言は、TOMすけさんから「実際にはなかった夫婦の会話」です。(^o^)
|
★23年1月11日(火) 頭と身体のギャップ |
小雪が舞って息が白かった。 寒っ。(>_<) ******************************************* 寒くなって身体が縮こまっていたのだろうか、階段を上っていて右足の爪先が躓いた。 自分のイメージ通りに足が上がっていなかったのだ。(>_<) 何とか体制保って、転ばずに済んだが、爪先を思いっきり石段にぶつけたし、 転けるっと思った瞬間に思いっきり力が入ってしまったので右半身が痛い。(>_<) 明日はもっと痛くなっているのでは…。(^_^;) ****************************************** 今日の一言は、asadaさんからです。(^o^)
|
★23年1月12日(水) 社会の… |
お昼の2時頃、トイレに行ってズボンのチャックを下ろそうとしたら… 既に全開じゃん。(>_<) な、なんてこったい。 朝、ズボンを履くときに上げ忘れていたのだな…。 いやあ、参ったね。 何人と会ったかなあ…。 ま、夏じゃなくて冬場で良かった。上着着てたからね。(^_^;) ************************************** ところで、昨日心配した右半身の痛みはそれ程無かった。 昨晩、ストレッチしたのが効いたのかなあ。 いや、年寄りだから数日後に来るのか…? (^_^;) ************************************** それにしても、天下の NHK、困ったもんです。何やってんでしょうか…。 会長のなり手が無いのならオイラがやってあげて良いけどね。(^o^) そしたら、月に一回は、いちろうライブの放映だな。うん。(^o^) *************************************** 今日の一言は、オイラ。(^o^)
|
★23年1月13日(木) |
長崎検定というものがある。 日本全国それぞれにあるのかな? オイラはどうもこういうのが苦手である。 普通の人が知らないことをけっこう知っているのだが、 こういう試験の問題に出るような事は全く知らないのである。(>_<) これに限らず他のことも全てそう。 パソコンは我流なので検定受けたって絶対受からないし、 ギターも我流なので未だにあの様。 歌も発声方法とか知らないし興味も無い。 運転免許以外まったく無資格の人間である。 表彰状の類も貰ったこと無いなあ。 学校行ってた時も、授業が苦痛でしょうがなかった。 先生や講師の言うことが全く分からないのである。 そういう訳で、資格とか免許とか持っている人にはコンプレックスがある。 「いいなあ、この人、真っ当な人なんだ」と憧れてしまうのである。 ***************************************** 今日の一言は、TOMすけさんから「画家シリーズ」です。(^o^)
|
★23年1月14日(金) if… |
52年前の今日、南極でタロとジロの2匹の生存が確認された。 ちなみにオイラが生まれた歳に置き去りにされたのね。 オイラが小学校くらいまでは、南極探索というのは、今の月探索と同じくらいの大冒険であった。 あと、50年したら宇宙旅行も身近になっているのかなあ…。 タロとジロについては、星新一さんも書いているが、樺太犬にとって南極というのはそれほど厳しい環境ではなかったと思う。 辛いソリ引きの労働から解放され、美味しい食べ物がある大地を走り回って、ある意味幸せだったのかもしれない。 発見された時の元気さを見ると、環境に合っていたのだなあと思ってしまう。 それにしても、とんだ災難だったのはペンギンやアザラシくんである。 タロとジロだったからまだ良かったが、これがタロくんとハナコさんで、しかも観測隊が迎えに行くのが数年遅れていたら… いやあ、世の中というのは、微妙な偶然で成り立っているのだなあ…(^o^) ******************************************** 今日、昼過ぎに早退したのだが 家に着いてから、携帯を忘れてきたことに気付いた。 取りに戻ったが、恥ずかしかったし、早退した意味が無いじゃん。(>_<) ****************************************** 今日の一言は、asadaさんからです。(^o^)
誰?(^_^;) |
★23年1月15日(土) オールスター内閣 |
さっそく野党はうだうだと騒いでいるが、与謝野さんの入閣はオイラは良いことだと思う。 経済財政担当相として、今の日本では最適任者であろう。 それ以外の大臣にしても、今、民主党はおろか、自民党でも、単独で適任者を揃えるだけの人材は抱えていない。 野党だ与党だとうだうだ権力闘争している場合では無かろう。 広く日本の中で最適任者を抽出した内閣で臨むべきだ。 自民党からそのまま数人を組閣しても良かったと思う。 とにかく、今の政治屋さん業界は人材難なのである。 実質的な大連立で良いではないか。 単独チームでは、今の世界を相手に戦えない。 日本代表のオールスターチームで臨むしか無かろう。 何年か先に、新しい政治形態の始まりだったと言われる瞬間であることを祈る。 嫌いだが、今回だけは菅直人のヒットだ。 しかし、野党にとっては格好の突っ込みネタだろうなあ…。 ******************************************* 今日の一言は、TOMすけさんから「画家シリーズ」です。 怒濤の勢いで続きます。(^o^)
|
★23年1月16日(日) |
シャトー・ド・モンフォーコン/コート・デュ・ローヌ・ルージュ。 たまたま、2007年と 2008年が揃ったので、飲み比べてみた。 ![]() ![]() 嫁は2007年の方が好きだと言っていた。 なるほど…。 2008年は、今年の夏頃にもう一度飲んでみたいな。 美味しくなってそうな気がする。 こういう飲み方も面白い。(^o^) ****************************************** 今日の一言は、asadaさんからです。(^o^)
|
★23年1月17日(月) |
実は昨年後半から週一ペースで、不要物をオークションで出品している。 自分にとっては不要な物でも、それを必要とする人は、広い日本に必ずいる。 とにかく、物を捨てると言うことに罪悪感があるのだ。 例え100円でもいいから使ってくれる人に譲りたい。 実際、安物ばかりの出品だが、毎週積み重ねると、馬鹿に出来ない。 株取引よりも確実に儲かる。(^o^) 発送は「はこBOON」が多いので、ファミリーマートはすっかりお得意さんである。 今日はたまたま落札商品の発送が3点重なった。 ファミマに、どさっと持ち込んだのだが… オイラ、発送先間違えなかったかなあ… 今、ちょっと心配。(^_^;) ******************************************* 今日の一言は、TOMすけさんから「画家シリーズ」です。(^o^)
|
★23年1月18日(火) 早くも挫折か? |
今年はDTMソフトをものにしようと、あれこれやって来たのだが… やっぱりダメみたい。(^_^;) midiでカラオケを作ってそれにボーカルを被せるという作業なのだが、 midiのカラオケが上手く出来ない。 それらしいものは出来るのだが、とても使える代物ではないのだ。 勝手にアレンジしてくれる機能もあるのだが、それはやっぱり既製品。 自分のイメージとは異質のものしか出来あがらない。 これなら、昔やってたみたいにキーボードとギターの多重録音の方がまだましである。 使いこなせるようになれば新しい世界が見えてくると思ったのだが、 このままだとオイラが棺おけに入る方が早いかも。 残り時間も少ない年齢なんだから、早めに諦めた方がいいかな…。 オイラにはやっぱり生音しか無いのかもね。 ****************************************** 今日の一言は、asadaさんからです。(^o^)
|
★23年1月19日(水) 知ってた? |
ムンクの叫びという絵がある。 意外に有名な絵である。 昔、「ムンクの叫び!」という一瞬芸も持っていたりして、結構受けた。(^o^) 実はオイラ、この絵の作者を長く知らなかった。 一体誰が書いたのだろうと思っていたら、これってムンクっていう画家が書いた「叫び」という絵だったのね。 オイラ、全部がタイトルで「ムンクさんが叫んでいる絵」だと思っていたのだ。 分かった瞬間力が抜けてしまったが、オイラだけじゃなくて周りにも結構知らない人がいた。(^o^) ******************************************* 今日の一言は、TOMすけさんから「画家シリーズ」です。(^o^)
|
★23年1月20日(木) ♪私の名前は〜カルメンです。 |
今日も猫のやつが遊びに来ていた。![]() 初めて我が家に顔を出した頃からすると、かなり太ったよなあ…。 そろそろ中年の域に入ってきたのかな? ちなみにメス猫。 御近所の人の話では、この猫は、我が家から5分ほど上に歩いた家の飼い猫で、名前はミーというらしい。 そうか、名前があったのか…。生意気な。(^_^;) 間抜けでおっとりした猫だと思っていたのだが、実は気が荒くて、周囲の猫達には恐がられているらしい。 意外だなあ。 そう言えば、ヒヨドリとかトカゲとかしょっちゅう捕まえてバクバク食べてたなあ。 飼い猫とは思えん。 こいつ、けっこう運動能力高いのか? 猫をかぶるというのはこういう事を言うのだな。 ****************************************** 今日の一言は、asadaさんからです。(^o^)
|
★23年1月21日(金) |
今、密かにマイブームなのが ネクターのピーチ&milky ![]() この甘ったるさがなんとも癖になる。(^o^) ところが、例の不二家騒動の影響か、こいつを売っている店が少ない。 近所で唯一、西友に置いていたのだが、今日、嫁が買いに行ったら売っていなかったって…。 撤退 ? だとしたらショック。(T_T) ****************************************** 今日の一言は、オイラ。(^o^)
|
★23年1月22日(土) |
午後から、嫁と浜の町に買い物に出掛けた。 快晴だが風は無茶冷たかった。(>_<) まず、100円ショップのダイソーが大きな店舗を開いたのでそこをチェック。 ![]() 3フロアを使ってスペースには余裕があるのだが、なんとなく品物の充実感はイマイチかなあ…。 特にオイラの好きな工具類のコーナーは寂しかった。(T_T) 先々品数が増えることを願う。 それから、浜屋デパートで「加賀百万石展」をやっているのをテレビで知ったので覗いてみた。 石川県の美味しそうな食べ物に大勢の人が群がっていた。 テレビで紹介されてたブリのたたきが美味しそうで、真空パックだったので来週のオイラの誕生日に食べたいなあと考えたのだが…。 高かった。(T_T) 美味しそうだったがオイラの財布には高かった。 あのサイズに2000円は出せなかった。 店のお姉ちゃんも「ああ、この客は買えないわねえ…」という反応であった。 ごめんね。 お金持ちになったら買いに来るからね。 給料下がったのが恨めしいぜ。 株も下がりまくりだし。(>_<) 仕方ないのでAプライスで冷凍食品買って帰った。 バス代ももったいないので歩いて帰ったのだが 背中に背負った冷凍食品の冷たさがじわじわと伝わって来た。 懐も背中も寒かった。(T_T) ******************************************* 今日の一言は、TOMすけさんからの「画家シリーズ」 今日はなぞなぞ編です。(^o^)
|
★23年1月23日(日) 寒い国から来た手紙 |
MUSIC TRACK に「寒い国から来た手紙」をアップしてしまった。 今年はもう弾き語りのアップはしないつもりだったのだが、DTMソフトと泥沼の格闘やっていると、つい弾き語りを歌いたくなってしまったのだ。 これって現実逃避かなあ…。(^_^;) 殆ど発作的な録音なので、マイクはEDIROL R-09。 ギターは当然KヤイリDY28。 こういう、目一杯力任せのガチャガチャしたストロークにはKヤイリがキッチリ決まる。 やっぱり弾き語りは気持ちいいなあ。(T_T) 普通なら録音してから数日置いておいて、頭が醒めた状態で聞いてみてOKなら公開という手順なのだが、 もういいや。 めんどくさいし…(^_^;) ま、久しぶりだし、お暇な方は聞いてみてください。 ちょっとレコーダーの位置がギター寄りだったかなあ…という気がしないでもない。 ****************************************** 今日の一言は、asadaさんからです。(^o^)
|
★23年1月24日(月) |
昨日、久々に弾き語り曲をアップしたわけだが、この緊張感はいいなあ。 いくら練習で弾き語りしてもダメ。 逆にライブで弾き語るだけだと、どうしても結果重視になるので誤魔化し方だけが巧くなってしまう。 弾き語り一発録りの緊張感というのはなかなかのものである。 かなり高い場所での綱渡りというイメージだ。 今のところオイラの経験できるパターンの中では一番緊張するのがこれだろうなあ…。 やっぱりこれからも弾き語りのアップは続けて行こうと思う。 去年みたいに毎週にこだわらず、DTMの勉強の合間にやって行こう。 ******************************************* 今日の一言は、TOMすけさんから「画家シリーズ」です。(^o^)
|
★23年1月25日(火) |
眠っていたノートパソコンを活用することになった。 しかし、反応が遅い。 ちょっと我慢できる限界を越えている。 恐らくハードディスクがへたっているのだろう。容量も10ギガでちょっと不足。 そこで、オークションで安物ハードディスクを落札した。 結局、送料込みで1800円で手に入れたのだが… 実は、この落札に行き着くまで10日ほど費やした。 何となく2000円以上は出したくなかったのである。 何の根拠も無いのだが…。(^_^;) 毎日、次点で落札できず、次の候補を調べて入札という生活が10日続いた訳である。 200円くらいのお金に対して、かけた時間がもったいなかったかなという感がしないでもない。 最初にポンと2000円出しとけば何も悩まずに済んだのだが…。 まあ、これも性格。そして貧乏のなせる業である。 単にケチなだけかも…(^_^;) ****************************************** 今日の一言は、asadaさんからです。(^o^)
|
★23年1月26日(水) 毎年… |
職場でみんな咳しているし、マスクの花が咲きまくっている。 風邪ひきさんの大量発生である。(>_<) やばいなあ。 うつっちゃうかなあ…。 風邪ひくと、しばらく歌えなくなるのが辛いんだよなあ。 *************************************** 今日の一言は、オイラ。(^o^)
|
★23年1月27日(木) マスク… |
仕事で旭町まで行ってきた。 風は冷たいが晴天で助かった。 ![]() バスの都合で時間が空いたのでバス停前の悟真寺を覗いてみた。 *********************************************** 職場で、下のフロアに行ったら窓口対応の女性陣がみんなマスクをしていた。 なんかマスクした女性が大量にいると、妙にセクシー。 オイラってもしかしてマスクフェチ?(^o^) ******************************************* 今日の一言は、TOMすけさんから「画家シリーズ」です。 良く続くなあ。(^o^)
|
★23年1月28日(金) |
マスクフェチ宣言をしたからという訳ではないのだが、 窓口での風邪感染対策としてマスクを着けた。(^o^) **************************************** 夕食後、トイレのドアノブの修理。 ![]() 動きが渋くなったのだ。 もう10年近く経つからなあ…。 明日にしようかとも思ったが、夜中におふくろがトイレに閉じこめられたら大騒ぎなので早めに取りかかった。 ![]() ![]() 修理と言っても、単純に分解して、掃除して組み直すだけなのだが、殆ど完璧な出来。(^o^) これでまた数年保つ。 ***************************************** 今日の一言は、asadaさんからです。(^o^)
|
★23年1月29日(土) |
ハンドシュレッダーのゴミが溜まった。![]() ゴミを散らしたらいけないので、ちゃんと広い広告紙を敷いて… 賢い賢い。 こぼれないように気をつけながらひっくり返して…。 そのまま広告紙に包んでと…。 少し嵩張るので小さくしようとギュッと力を入れたら… 底がバリッと破けて散らばりまくっちまったぜ。(>_<) 嫁に知られたら殺されるので、慌てて証拠隠滅した。(^_^;) ****************************************** 明日が53歳の誕生日なので、夕食にワインを開けた。 ![]() ペティ・ローズという国産のロゼワインだが、なかなか侮れない。 変な白ワインよりもこっちが良いぞ。 ******************************************* 今日の一言は、オイラ。(^o^)
|
★23年1月30日(日) 同胞… |
53歳の朝は雪が積もっていた。(^o^)![]() ああびっくりした。(^o^) でもすぐにやんだので昼過ぎに郵便局へ出掛けた。 ![]() ![]() もう雪は殆ど溶けており、所々に白く残っている程度だった。 郵便局では、オークションで落札して貰ったDVDをレターパックで送ったのだが、 ![]() これでは「現金は送れない」と書いてあった。 いや、送ることはないだろうけど、送ってきたら嬉しいよなあ。 ある日、差出人不明のレターパックが届いて、中に札束が入っていたら… いったい、いくらくらい入るのかな?とか考えていたら、郵便局に忘れ物しちゃって、また取りに行った。(>_<) 53歳も忘れ物大王である。 ******************************************** 埼玉のひるねこさんと電話で話したら、丁度ひるねこさんもDTMソフトと格闘中らしくて、話が盛り上がっちまったぜ。 少なくとも、オイラと同じ様な事を考えて、同じ様にトライして、同じ様な理由で挫折しかかっている人間がこの日本にもう一人いると言うことが分かったのはとても有意義であった。(^o^) と、思ったりしてたら掲示板にやはり埼玉のこやまさんから書き込みがあった。 埼玉日和だなあ。 埼玉と言えば、もうすぐmorimiさんの命日である。 そして、morimiさんの名曲「雪どけ」の季節でもある。 この歌を多重録音できっちり公開できる日が来るのだろうか…? (^_^;) ******************************************* 今日の一言は、TOMすけさんから「画家シリーズ」です。(^o^)
|
★23年1月31日(月) ヘッドフォン… |
Music Trackで知り合った、としたんさんから「自分の曲を歌ってくれないか」という話を頂いた。 としたんさんは既にその曲をMIDIで完成しているので、 どうせなら、オイラのギターではなくて、その音源をカラオケ代わりに歌わせて貰おうという事になった。 音源は電子ファイルでやり取りが出来るので多重録音してボーカルトラックを録音すれば良い。 過去に「男と女」でやっているので作業自体は問題ないと思い引き受けたのだが…。 今回は、自分のオリジナルではなくて、他人様の歌。 そういう意味では初めての試みである。 今まで既成曲を歌っては来たが、殆どが長い時間聞いていて自分の中である程度イメージが出来ていた。 今回は、聞いてまだ日が浅く、自分の中でイメージが出来上がっていない。 そのため、やっぱり、大事に行ってしまうし、流される。 どこまで自分流で斬っていいのかというバランスも難しい。 それと、長いこと多重録音してなかったので、ヘッドホンつけて歌う事に違和感がある。 耳を塞ぐので、自分の声がつかみにくいのである。 まあ、これは慣れの問題だけどね。 考えたら、一発録りの生活が長かったんだなあ…。 ***************************************** 今日の一言は、asadaさんからです。(^o^)
応急手当でも良いから助けてください。(^_^;) |
前月の日記へ | 日記見出しへ | 次月の日記へ |