平成24年11月
★24年11月1日(木) 東電に続いて… |
パナソニックが大幅赤字決算を受けてストップ安。(>_<) もちろん不肖いちろうは株主様で在らせられた。(T_T) 手放すタイミング逸しちゃった。 好きなメーカーだったからなあ…。つい。(T_T) ******************************************* 今日の一言は、オイラ。(^o^)
|
★24年11月2日(金) 近づいた |
さあ来週末は豊田勇造ライブである。 11月10日(土) 5:00pm 開場 (6:00pm 開演) 場所 炉ばた焼漁火 長崎市本石灰町5-14 思案橋から入って福砂屋の手前、右手です。 料金はワンドリンク付きで、前売2500円 当日3000円です。 一年、速いなあ。 けど嬉しい。 例によって不肖いちろうが前座を務めます。 とにかくお勧めライブです。 来ないと損します。マジで。(^o^) 是非是非お出でください。 ******************************************* 今日の一言は、asadaさんです。(^o^)
やりますえ〜。(^o^) |
★24年11月3日(土) 歌ってみた… |
久しぶりに外で歌ってみた。 場所は諏訪神社上の六角堂。 ![]() ![]() 面白そうな場所なので以前から一度歌ってみたかったのである。 結構良い場所であったが思ったより寒かった。 でも夏は蚊が多いだろうしなあ… ![]() 次は春頃に来てみようか。 ![]() 新しい電子譜面を使って一時間オリジナルを歌う。 ![]() 例によって聞いてくれる人はゼロ。 鳥だけが聞いてた。(^_^;) ****************************************** 今日の一言は、TOMすけさんからです。(^o^)
|
★24年11月4日(日) さて… |
さて、多重録音。 まずは軽く弾き語りの音源にキーボードで音を追加しようと思っているのだが、 それさえもマジでやろうと思うとなかなか難しいね。(>_<) でも、やらなきゃね。 ****************************************** 今日の一言は、オイラ。(^o^)
|
★24年11月5日(月) あ… |
キーボードの多重録音、ちょっと進んだかも…![]() と、言っても出来上がりのイメージが見えただけなんだけどね。 これをどこまで体現できるのかが問題。 ******************************************* 今日の一言は、asadaさんです。(^o^)
しくしく…。(T_T) |
★24年11月6(火) なんか… |
夕飯食べたと思ったら、あっという間に寝ないといけない時間だ。(>_<) 結局なんにも出来なかったみたい。 そんな毎日だ。 これはオイラだけなのか? 他の人は、キッチリ瞬時に日常と切り替えることが出来るのだろうか? ああ、寝て起きたらまた日常。(T_T) ******************************************** ところで何だか分からないけど、異常に甘いものが欲しかった。 ルックチョコは開けたとたんに空だし、甘いもんバクバク食いまくってた。 もしかして妊娠しちゃったのかと思ったぜ。(^o^) 冬眠モードなのかもしれない。 ****************************************** 今日の一言は、TOMすけさんから「どっかで見たシリーズ」です。(^o^)
|
★24年11月7(水) 勇造ライブ |
豊田勇造さんから電話を頂いた。 土曜日のライブについて軽く打ち合わせ。 それにしても頭の低い人だなあ。素晴らしい。 人柄だなあ。 なかなか出来ることじゃないよね。 そんなわけで、ちょっとばかり練習。 今度も譜面無しで歌う予定。 ****************************************** 今日の一言は、オイラ。(^o^)
|
★24年11月8(木) ストリーム… |
「デコトラギャル麻里」が楽天ShowTimeで、オンライン視聴できるようになってます。 315円です。 便利な世の中になりました。ビデオ借りなくていいんですね。 さあ、まだの人は急いで見よう。(^o^) オイラの歌は58分頃です。 ******************************************* 今日の一言は、asadaさんです。(^o^)
|
★24年11月9(金) いよいよ… |
さて、明日は豊田勇造ライブです。 念のためもう一度。 5:00pm 開場 (6:00pm 開演) 場所 炉ばた焼漁火 長崎市本石灰町5-14 思案橋から入って福砂屋の手前、右手です。 料金はワンドリンク付きで、前売2500円 当日3000円です。 とにかく、超お勧めです。(^o^) ****************************************** 今日の一言は、TOMすけさんから「どっかで見たシリーズ」です。(^o^)
|
★24年11月10(土) 豊田勇造ライブ |
豊田勇造さんのライブであった。 設営準備とかいろいろあるので早めに入ろうと思っていたのだが、忘れ物したり何だりで遅くなってしまって、 オイラが外に出ると同時に雨が振り出した。参ったね。(^o^) 一年ぶりの「漁火」で豊田勇造さんと再会。 主催者の坂口さんや、田平さん始め、なんだか年に一回の同窓会みたいな感じになって来た。 こんな感じでいつまでも続くといいなあ。 今回はアンプを変更したこともあって音作りにいつもより時間が掛かった。 まあ、どっちにしろ、設営と司会進行をやるとドタバタになるのはどうしようもないんだよね。 まずはオイラの前座演奏。 ![]() 前説も兼ねて18分。 演目は「洒落男」「ビール」「そんな俺のラブソング」 かなり良かったのではないかと思う。 「洒落男」は8割くらいの完成度になって来ている。かなりのレベルだと思う。 「そんな俺のラブソング」は久々に歌ったがだいぶ気持ちが入らなくなってきている。 歌詞が一部1・2番入れ替わったりしたがまあこれは御愛嬌か。(^_^;) そして豊田勇造さんのパワフルな演奏。 ![]() 健在である。 堪能。 それにしても毎日のようなライブ。 体調万全でない日も有るだろうに、きっちり結果を出す。 それがプロなんだな。 ******************************************** 楽しい打ち上げはトールさんとタドンさんのてくてくメンバーも参加してくれた。 それにしてもライブの後の酒はなぜこんなに美味しいのだろう。(^o^) 家に帰ると右肩の痛みが再発。 最近、ちょっとギターの練習しすぎたみたいで、朝から右肩が痛くて首が回りにくかったのだ。 しかし、ライブ会場に入ってからはすっかり忘れていた。 人間の身体って不思議だなあ。 ****************************************** 今日の一言は、オイラ。(^o^)
|
★24年11月11(日) ふにゃ〜… |
バカ猫ミーちゃんの喚き声で目覚める。 だれかと大喧嘩しているらしい。 11時過ぎであった。(^o^) 首やら背中やらあちこち痛い。 重たい機材を変な格好で運んだもんなあ…。 無理が効かない。(>_<) でも心地よい疲労感であった。 昨日の日記をアップしながら、ライブの録音を聞き返す。 なるほどねえ。 いちろうも最近は、聞ける様になってきたのではないかと思う。 最近トライし始めた「洒落男」の男女の声の使い分けもなんとか様になって来ている。 よしよし。 ******************************************* 今日の一言は、asadaさんです。(^o^)
|
★24年11月12(月) すこし… |
ライブが続いたからかな… なんかまたライブを企画したくなってきた。 そう言えば、宅録もしないといけないんだけど、なんか、血がライブの方に向いちゃってら。 ただの現実逃避か?(^o^) ****************************************** 今日の一言は、TOMすけさんから「どっかで見たシリーズ」です。(^o^)
|
★24年11月13(火) お相撲さん… |
新横綱、プレッシャーの中で頑張っている。 ところで、日本人横綱って貴乃花引退後はずっといないんだよね。 上位陣も外国人力士ばかり。 少し寂しいけれど、それはそれで悪い事じゃないし、仕方ない事なのかもしれない。 実際、体重制の無い格闘技では日本人が活躍するのは難しいだろう。 だったらもういっその事「相撲は神事である」とか「国技である」とかいう看板は下ろしたらどうだろう。 そろそろね。 今までよく堪えてきたよ。もう無理しなくて良いと思う。 これからは、プロレスみたいな興行主体の受け狙いの格闘技に転換を図るべきではなかろうか。 一昔前なら「とんでもない」という批判も沸いたろうが、流石にここ数年の有様を見たら文句つける人はいまい。 協会も改革し、親方制度を無くして、身体を張った結果が直接力士に反映されるようになれば才能ある日本人力士も集まってくるだろう。 まあ、明治以降も長く鎖国が続いていたスポーツなんだよね。 考えてみたら髷結ってるしね。 ****************************************** 今日の一言は、オイラ。(^o^)
|
★24年11月14(水) 頑張った野田… |
ついに解散か…。 内閣支持率はどん底だったが、主義主張は別にして、野田首相はよくやったと思う。 とにかく仕事の出来ない奴が続いて、とんでもない事になってしまった国政を泥まみれになって後片付けをしてくれた。 感謝である。 他の人間ではこれだけの事は出来なかったろう。 さあ、しかし、ここからが問題。 まだまだやらねばならない事はいっぱいあるのだ。 マジで政治をしてもらわないと困るのだが、 この後、キッチリ舵が取れそうな人物って… いないんだよなあ。(^_^;) ****************************************** 今日の一言は、としたんさんからです。(^o^)
さて、どうなりますやら…(^o^) |
★24年11月15(木) アルツな… |
「ゴルゴ83」というのを思いついた。 何の事は無い。83歳になったゴルゴ13の物語である。(^o^) 射撃の腕は全く落ちていないのだが、流石のゴルゴも歳のせいか記憶が怪しくなり、 ターゲットが通過する時間を間違えたり、ターゲットの名前を勘違いしたりしてとんでもない騒動を引き起こすという話である。 誰か描いてくれないかなあ。(^o^) 引退した要人達が、老人ホームで覇権を争いあっているというのも面白いかも。 ******************************************** ![]() 寒い中、よー頑張りました。(^o^) ****************************************** 今日の一言は、TOMすけさんから「珍説辞典シリーズ」懐かしのナイナイ特集新作です。(^o^)
|
★24年11月16(金) アル2… |
ところで… 83歳のゴルゴも怖いが、高齢で怖いのは暗殺者だけではない。 いよいよ総選挙であるのだが、高齢の政治家というのはどうなんだろう。 認知症うんぬんはともかくとして、誰でも歳をとれば若い頃に比較して、 記憶力は落ちるし、判断力も低下する。集中も続かなくなる。 偉い先生の方々は、元々の個人の資質が素晴らしいのかもしれないが、それでも若い頃に比べたらやはり能力は落ちる。 今回も高齢の立候補者がゾロゾロといらっしゃるわけだが、果たしてそれで良いのだろうか…。 世に災いをもたらす規模も確率も、ゴルゴ13よりも遥かに大きい。 政治家に定年は無い。 選ぶのは有権者であるわけだ。 立候補者の年齢を、身近な同年代のお年寄りに当てはめてみると良く分かる。 ****************************************** 今日の一言は、オイラ。(^o^)
|
★24年11月17(土) ぶどう… |
夕方、久々にホームセンターへ出掛けた。 ネジやらパッキンやら、補修パーツを購入。 これらが無いと落ち着かない。 その後、店内を物色。 いやあ、心が和むなあ。 オイラ、工具やら部品やらに囲まれている時間が大好きさ。(^o^) ******************************************** 嫁がレーズンバターを買ってきてくれたので、夜、ワインで一杯やったのだが… ![]() パンと一緒に食べるのなら、ぶどうパンにバター付けて食うのと一緒だったね。(>_<) でも美味かったからいいや。(^o^) ****************************************** 今日の一言は、TOMすけさんから「珍説辞典シリーズ」ナイナイ特集です。(^o^)
|
★24年11月18(日) すっかり… |
午後から嫁と散歩。 郵便局へオークションで売れた商品の発送済ませてから、新大工市場で買い物。 もう冬が近い。 ![]() 初めは寒かったが歩くうちにだんだん暖かくなって行った。 散歩には良い季節だな。 ****************************************** 今日の一言は、としたんさんからです。(^o^)
厳しいネ。(>_<) |
★24年11月19(月) 足跡… |
ここのところ、不要物の整理に励み始めている。 ものを捨てきれない性格なのだが、流石に目に余るようになって来た。 基本は「5年以上使っていないものは処分」 これって甘い?(^_^;) でもオイラとしては画期的な基準なのだが…。 今まで使ってきた歌詞譜も整理。 ![]() 以前は外で歌うことが多かったので、自然発生的にTPOに合わせたファイルが出来上がっていたのだ。 しかし、これからはライブは減って行く様子だし、電子ファイル化が進んでいるので使用する可能性は殆ど無い。 ただの印刷物なので捨ててしまおうかとも思ったが、やっぱり捨てきれない。 ファイルから外して、中身はダンボールに保存しちゃった。(^_^;) まあ、何と言うか、オイラの演奏活動そのものの様なものなのだ。 ****************************************** 今日の一言は、オイラ。(^o^)
|
★24年11月20(火) LOOK |
へへ…(^_^;) 買ってもらっちゃったい。(^o^) チョコレート旅行記 ベルギー編。 ![]() 新顔のルックチョコレートである。 確かに外国風。 そこそこ美味い。 しかしだ…。 これってルックチョコレートなのか? ******************************************* 今日の一言は、asadaさんです。(^o^)
|
★24年11月21(水) 銭の力… |
鳩山元首相引退表明… ようやくかいという感じ。 って言うか、フツーの神経なら、人前に出れなかっただろうけどねえ。 また「支持者がどうしてもと…」とか言って撤回しない事を祈る。(^_^;) ******************************************** ゆっくりと歌に浸る時間が欲しいなあ。 ![]() ****************************************** 今日の一言は、TOMすけさんから「珍説辞典シリーズ」ナイナイ特集です。(^o^)
|
★24年11月22(木) な〜んにもしたくない。 |
考えたら、10日の豊田勇造さんライブ以降、まともに歌ってない。 そろそろ宅録に励まなければならないのだが… エンジンかからないなあ。 どうも、気持ちが切れちゃっている様だ。 やる気出ねええ〜っ。(>_<) ******************************************** 駅前商店街の野良猫たち… ![]() 流石に我が家の近くの猫達とは気合が違うな。 ****************************************** 今日の一言は、オイラ。(^o^)
一番有名なメジャーリーガーはアームストロングオズマですな。(^o^) |
★24年11月23(金) めんど |
休日だったので、一日、歌詞譜のPDF化に励む。 今までは歌詞譜はエクセルで作っていたのだが、タブレット用にPDFに作り変える作業が必要なのである。 曲によってはタブレット画面の縦横比に合わせてレイアウトを変えたりせねばならず、結構手間取る。 ようやく400曲程終えたが、まだ遠いなあ…。 なんか、休みの日なのに仕事の続きみたい。 こういう作業をしていると、なんだか無性に歌いたくなってくる。 不思議だなあ。 毎週、曲をアップしていた時は、もう歌いたくなくなってたもんね。(^_^;) この感覚は大事にしたいなあ。 ****************************************** 今日の一言は、TOMすけさんから「珍説辞典シリーズ」ナイナイ特集です。(^o^)
どこかで聞いたような…(^_^;) |
★24年11月24(土) ミニてくてく… |
午後から、嫁と少しばかりてくてく。 風は冷たかったが、天気が良かったので歩いているうちにだんだんと暖かくなって行った。 散策には一番いい気候かもしれない。 目的地は片渕の「心田菴」 このほど市に寄贈され、庭園とともに、しばらく無料公開となっているからである。 ![]() 1668年頃に作られた屋敷らしい。 ![]() ![]() よその土地ではさほど珍しがる古さではないのだろうが、長崎という町は歴史が浅いので、こういう歴史を感じさせるものに触れる機会は珍しいのである。 ![]() そんなわけで多数の見学客で賑わっていた。目の保養には最適。 帰る途中、東海氏の墓という案内板を発見。 ![]() 面白そうなのでちょっと登ってみた。 ![]() 説明看板もあった。 ![]() 県の指定文化財だったのね。 こちらも唐通事、作られたのも同じ頃か…。 ![]() ![]() かなりの財力を持っていたことが判る。 昔は、今で言うと孫正義さんクラス以上の金持ちがゴロゴロしていたのだよなあ。 今の日本を格差社会とか嘆いている人が居るけれど、一体いつのどの国と比べているのだろうか。 ![]() そこからちょっと下ると桜馬場中学校の裏。 なんとまあ、すぐ下を数年間、毎日のように通っていたのだなあ。 てくてくをやり始めて思うのだが、日常と少し外れた場所は未知の世界である。 何事にもよらず全てそんなもにのなのであろう。 世の中で自分が知っているホンの僅かな事以外は全て未知の世界なのである。 一歩足を踏み出せば常に新しい発見を得ることが出来る。 ![]() 春徳寺の裏をぐるっと回った形だったのね。 久々であった。 その後は新大工市場で買い物して帰りましたとさ。(^o^) ************************************** 今日の一言は、としたんさんからです。(^o^)
|
★24年11月25(日) 少しずつね… |
これから取り組んで行こうと思っている多重録音。 やっぱりMTRじゃなくてパソコンを使ってやっていく事にした。 で、その為には静かなパソコンが必要。 まあ、今でも他人様のパソコンと比べたら静かな方だと思うのだが、もう少し詰めたい。 ![]() あれこれいじって、ファンの音はもう限界かなあ。 後はハードディスクの音なんだけど、これはもうSSD化しかないかなあ…。 ****************************************** 今日の一言は、オイラ。(^o^)
|
★24年11月26(月) 悩んで行くところではない |
メジャー志望の大谷選手。 なかなかやるじゃんと喝采を送っていたのだが… 今日栗山監督との面談のニュースが流れたが、サッカーの平山相太選手を思い出した。 身体的にはメジャーで充分通用するのだろうが、気持ちがねえ…。 もっと気合の入った兄ちゃんかと思っていたのだが残念だ。 あの顔の間は行かない方がいいなと思う。 ****************************************** 今日の一言は、TOMすけさんから「珍説辞典シリーズ」ナイナイ特集です。(^o^)
|
★24年11月27(火) あ〜あ… |
18才で就職して37年。 あと5年間務めれば無事退職。食べるために貴重な時間を提供させられた勤め先ともオサラバ…そう思っていた。 しかし、定年延長に年金支給の先延ばし、挙句に年金額は減るわ、退職金も減るわ、人生設計がとてつもなく狂った。 なんてこったい。 もうあと3年ずれていたら…。(T_T) 思い返すに、オイラの世代と言うのは何だか割が悪い。 所謂、団塊の世代の後の世代だ。 教科書は変わるし、高校出たらオイルショック後の大不況。給料はカットで始まった。 全ての改悪がオイラの世代から始まった。 100名様限定の行列の101番目みたいな世代である。 それでも退職金と年金を夢見て耐えてきたのである。 話が違うぜバカヤロウと言いたい。 ****************************************** 今日の一言は、オイラ。(^o^)
笑い事っちゃなかったりして…。 |
★24年11月28(水) 女の争い… |
嫁の報告によると、最近、可愛こちゃん猫と、バカ猫ミーちゃんの縄張り争いが続いているらしい。![]() 昨日は、可愛こちゃん猫が先に遊びに来ていて、 その後バカ猫のミーちゃんがやって来たのだが、なんと可愛いこちゃん猫が威嚇してミーちゃんを追い返したのだそうだ。 うひゃあ、時代は変わるもんだなあ。 どうしたんだミーちゃん。 ![]() もう老いてしまったのか? バカ猫でも無敵の誉れ。そんなお前が好きだったのに…。(T_T) で、今日はミーちゃんの方が先に来ていたのだが ![]() ![]() 途中から可愛こちゃん猫がやってきて… ![]() 屋根の上でにらみ合いが始まりましたとさ。(^o^) 頑張れミーちゃん。 しかし、寒い中、屋根の上に向かってぶつぶつ喋っている嫁って、知らない人が見たら危ない奴だよなあ。(^o^) ちなみにミーちゃんも可愛こちゃん猫もどちらもメス。 オスの黒ちゃんは寒いので最近は外に出てきません。(^o^) ******************************************* 今日の一言は、asadaさんです。(^o^)
|
★24年11月29(木) 情けは人のためならず… |
暮らしや仕事の中で色々な人と付き合うわけだが、 何故か、ある人にはいつも世話ばかりかけている。そして、ある人には世話ばかりかけられている。 そんな人というか人間関係が出来てくることがある。 「あいつは面倒しか持ってこない」とか、逆に「あの人には世話になってばかりだ」というやつである。 でもこれは恐らく単なる偶然なのだろう。 そして、私が一方的に世話にばかりなっている人にも、やはり一方的に世話にばかりなっている人がいるのだろう。きっと。 これがぐるぐると巡りめぐって、世の中というものが成り立っているんだな。 1対1でフィフティではなくて、全ての関わった人達の合計でバランスが取れているのだと思う。 人生とはそういうもの。それはそれで良いと思う。 まあしかし、それでも愚痴くらいは許してもらいたい。(^o^) ****************************************** 今日の一言は、TOMすけさんから「珍説辞典シリーズ」ナイナイ特集です。(^o^)
|
★24年11月30(金) これがホント |
ユーチューブにも自分の歌をアップしているのだが、 今日は「お前の歌では、感動しないな」というありがたい批評を戴いた。 いいなあ。ユーチューブはこれだから好きさ。 オイラもそう思う。 こういう風に本音を言ってくれる人が最近少なくなった。 未だになかなか人様に聞いてもらえないレベルの歌い手である。 感動なんて遥か遠い世界だ。 嘘っぱちの美辞麗句にはうんざりしていたところである。 なんか久々にやる気出てきたなあ。 こうでなくっちゃね。(^o^) ****************************************** 今日の一言は、オイラ。(^o^)
|
前月の日記へ | 日記見出しへ | 次月の日記へ |