平成25年4月
★25年4月1日(月) |
新しいスタッフで新年度の仕事が始まった。 しばらくは混乱する。 仮に60で定年退職するとしたら、この日をあと4回経験するわけだよなあ。 その日まで、あと1825日(仮)である。 ******************************************* 今日の一言は、TOMすけさんから「新・都道府県シリーズ」です。(^o^)
|
★25年4月2日(火) 無駄… |
ネット接続を30Mから、安い15Mのコースに変更したのだが… 3台同時接続しても体感的になんの支障も無かった。 実測では10M程度のスピードは出ているので当然と言えば当然か… 光の1ギガコースとか有るけれど、どんな使い方してるんだろう。必要無いよなあ、きっと。(^_^;) ******************************************** 今日の一言は、asadaさんから、怒涛の「いちろう折句」です。(^o^)
|
★25年4月3日(水) 枯ススキ… |
今日、嫁はラジオを聴きながらモリシゲさんのフルネームが思い出せずに七転八倒したそうである。 モリシゲ…何の略だったっけという迷路に嵌ってしまい、 森田重雄? 森山治茂? 違う… ただの森繁久彌の苗字だったことに気付くのにずいぶん時間が掛かったそうである。(^o^) なるほどねえ…。 芸能人って略称多いもんね。 まだ自分で思い出せるだけ良いよ。 おいらなんか、その後「船頭小唄」のタイトルを思い出せずに七転八倒した。 どうしても「昭和枯ススキ」が頭に浮かんでしまうのだ。(^o^) そういえば森繁さん、「恍惚の人」演ってたよなあ。(^_^;) ******************************************* 今日の一言は、オイラ。「不測の事態シリーズ」です。(^o^)
|
★25年4月4日(木) 反則だぜ… |
お昼のニュースで日経平均が大幅下がっていることを知った。 よしよし。 このまま1万2千円を切れば、来週には1万円台も見えてくる。 そこで買い直しだ。 と、思っていたら… 夕方のニュースを見てびっくり。 そこから反転して劇騰がり。 来週には1万4千円も見えてきそうな勢いである。 日銀総裁発言だか何だか知らんが余計なことを…。(T_T) ホントにこのまま騰がっちまうのか? だとしたら、ホントにオイラは底値で手放した大馬鹿者という事だなあ…。 あ〜あ…(T_T) ******************************************* 今日の一言は、TOMすけさんから「新・都道府県シリーズ」です。(^o^)
|
★25年4月5日(金) どうにか… |
としたんさんとの共作曲「幸せのかたち」がようやく出来上がった。 出来上がったといっても曲が出来ただけで、 これから録音に入るわけだから、さていつまで掛かるのか…。 オイラとしては長く掛かった曲である。 ******************************************** 今日の一言は、asadaさんからです。(^o^)
ホントです。(T_T) |
★25年4月6日(土) 少しだけ… |
結構、雨風が強く荒れ模様の天気だった。 桜は全部散ってしまったかなあ…。 ******************************************** 録音の方は、やっぱり今回も多重録音で行こうと思う。 そんなわけでバックの演奏の録音に入ったのだが、まだまだ準備段階。(>_<) いつになりますことやら…。 ******************************************* 今日の一言は、オイラ。「不測の事態シリーズ」です。(^o^)
|
★25年4月7日(日) また… |
今日の日めくりカレンダーの格言…![]() 「朱に交われば赤くなる」であった。 これって、朱ちゃんとエッチしたら生理が始まっちゃったって事かなあ…。(^o^) ああ、これでまた女性ファンが減ってしまったぜ。(>_<) ****************************************** 今日の一言は、TOMすけさんから「新・都道府県シリーズ」です。(^o^)
|
★25年4月8日(月) 血を見る… |
爪楊枝を逆に持っているのに気がつかないままですな… あれ?刺さらないぞ…と、 力を入れてグッと刺すと、 ![]() 痛い。(>_<) ******************************************** 今日の一言は、asadaさんから、御馴染みの「いちろう折句」です。(^o^)
|
★25年4月9日(火) 思い出に浸るようじゃダメ? |
今日、栃木の銀鉄で歌った時の音源を聞いた。 もう10年前のライブなんだよね。 この頃はガットギターを使っていたのだな。 もうすっかり時間が経っていて、まるで他人のライブの様に客席気分で聞けた。 いやあ、面白い。 会場を巻き込んでのトークが最高だ。このおっちゃんかなりやるじゃない。 びっくりした。 ナイロン弦だけどチューニングは全て喋りながらきっちりこなしている。 客にはチューニングの印象は残っていないはずだ。 もしかしてオイラ、実は当時、けっこうな歌い手だったのではないか? もっと自信持って良かったのかなあ…。(^_^;) ゲストも強力なメンバーで、上質なライブであったと思う。 ******************************************* 今日の一言は、オイラ。「不測の事態シリーズ」です。(^o^)
|
★25年4月10日(水) |
嫁は、鼻炎のため、1ヶ月アルコールを口にしていない。 オイラもその間に飲んだのは○亀氏と夕方に花見した一回だけ。 オイラ、酒は好きではあるが、晩酌の習慣が無いし、飲まないなら飲まないで別に困らない。 収入減の折、酒代の始末が一番手っ取り早いかなあと思って 嫁に「酒は別に飲まなくってもいいよねえ」と言ったら無茶苦茶怒られた。 禁断症状が出ているようだ。(^o^) 完治までもう少しかな。 ****************************************** 今日の一言は、TOMすけさんから「新・都道府県シリーズ」です。(^o^)
|
★25年4月11日(木) だったら最初から買うなよ |
職場が寒いので、ここ3日間、使い捨てカイロを使っている。 風邪ひいている人が結構いる。 省エネねえ… ******************************************** 宝くじ屋さんの前を通りかかったらロト7の看板が出ていたので、ふらふらと立ち寄ってしまった。 もうオイラには宝くじしか望みが無いのである。 最初、一口だけ買うつもりだったのだが、ロト7を買うのは初めてだったので勢いで二口買ってしまった。 200円×2で400円だな、まあいいか…と思っていたら、なんと店のお姉ちゃん「600円です」って。 ロト7は一口300円だったのね。知らなんだ。(>_<) 今更「一口にします」とは恥ずかしくて言えなかったので、やむなく600円払った。 でもオイラの気持ち的には400円と600円は雲泥の差なのである。 400円は100円の仲間ぎりぎりだが、600円はもう遥か千円のお仲間なのである。 400円と600円の間には深くて暗い川があるのだ。 ああ…なんて馬鹿なことをしてしまったのだと落ち込んで家に帰ったわけなのだが、気分はもう負け犬。(>_<) こんなんじゃ当たらないよなあ。(^_^;) ******************************************** 今日の一言は、asadaさんから、「いちろう折句」です。(^o^)
|
★25年4月12日(金) 疲れた… |
気持ちが持たんわ…。 「幸せのかたち」の録音の前に、ちょっと一曲寄り道…しちゃおうかなあ… 気分転換に… 駄目? なんかくたびれたし… 寄り道だけど… あ、しちゃった。 と、いうわけで現実逃避のカバー曲録音に取り掛かってしまいましたとさ。(^_^;) ******************************************** ところで昨日のロト7 当然の様に外れてたよ。 ******************************************* 今日の一言も、asadaさんから、「いちろう折句」です。(^o^)
|
★25年4月13日(土) 寄り道なんだけど… |
良い天気だったけど、一日家の中で現実逃避の宅録に励んだ。 かなり進んだ気がする。 前回の「人生に乾杯を」のノウハウはやっぱり生きている様だ。 まあ、けど、明日聞き直してみたら、全く使えないという事もあるわけで…。 どんなもんかなあ…。 ******************************************* 今日の一言は、オイラ。「不測の事態シリーズ」です。(^o^)
|
★25年4月14日(日) 判ってたことだけど… |
先月、退職する先輩方へ10曲入りのCD-Rを作って渡したのだが… なんの反応も無かった。(^_^;) 15枚。 勢いでやっちまったのだが、貰った方には良い迷惑なんだろうなあ。 おそらく1枚も聞いてもらっていない様子である。 もう、こういうのはやめた方が良いのかもしれない。 とにかくオイラの歌は誰もまともに聞いてくれない。 閉塞感だ。 打破する為には有無を言わさぬくらい上手くなるしかないのだが これからは年とともに日に日に下手になっていくのだろう。 ****************************************** 今日の一言は、TOMすけさんから「新・都道府県シリーズ」です。(^o^)
|
★25年4月15日(月) 「愛の絆を!」 |
MUSIC TRACK に「愛の絆を!」をアップした。 懸案の多重録音も少しは技術的なノウハウが進歩したような気はする。 さあ、次はいよいよ「幸せのかたち」である。 ******************************************* 今日の一言も、asadaさんから、「いちろう折句」です。(^o^)
|
★25年4月16日(火) 米寿… |
おふくろの87歳の誕生日であった。 なので夕食は吉宗の茶碗蒸しを出前でとった。(^o^) 食が細くなったなあ…お互い。(^_^;) ******************************************** ところで今度のルックチョコレートは抹茶味。 ![]() 4種類ではなくて、抹茶あずきと抹茶ミルクの2種類の味。 けっこういける。 美味しいと思う。 しかし、このチョコレートだけでは続かないな。 あくまでも、アラモードが主体で、たまに食べると美味しいという存在か。 ******************************************* 今日の一言は、オイラ。 結構続くぞ「不測の事態シリーズ」です。(^o^)
|
★25年4月17日(水) いよいよ明日… |
朝から激しい雨でJRのダイヤが混乱したりしたが、昼前にはカラリと晴れた。 同時につかぽんさん一家が来崎。 流石である。 夜は一龍にて、つかぽんさんファミリーと夕食。 ゆかさんの父君はオイラと4歳しか変わらなかった。 考えてみりゃそうだよなあ。 ******************************************* 今日の一言は、つかぽんさんからです。(^o^)
|
★25年4月18日(木) 大安 (^o^) |
つかぽんさんの結婚式であった。![]() なんと仙台から長崎までやって来てくれて、諏訪神社で挙式。 ![]() この行動力は凄い。 仲間が駆けつけて祝った。 ![]() 当然の如く晴天。(^o^) ![]() 共に白髪の生えるまで… ![]() 幸せ一杯でありますように。(^o^) ******************************************* 今日の一言も、asadaさんから、「つかぽん折句」です。(^o^)
|
★25年4月19日(金) 文明堂さんごめんなさい。 |
昨日結婚式を挙げた幸せ者の二人を迎えて宴会。(^o^) 今日の一興はつかぽんさんが買ってきてくれた長崎名物のカステラの食べ比べ。 文明堂、松翁軒、福砂屋の御土産有名どころで、利き酒ならぬ、利きカステラである。(^o^) 得てして長崎者は実際にカステラを自分で買って食べるという事があまり無かったりして、 こういう試食会みたいなことをやると意外に混乱するものではないかと思っていたのだが…。 ![]() ブラインド試食だが、意外に結果はハッキリ出た。 ![]() 福砂屋は全員一致。 突出して美味いのである。美味さの次元が違った。 松翁軒と文明堂は、個性の違いは判るのだが、記憶のみでの銘柄当ては困難。 違いは判るがどちらを美味いとするかは好みの問題という感じであった。 やっぱり下馬評の福砂屋最強説は肯定されたのである。 ここまで書いたのだから、ハッキリ書きましょう。 オイラの個人的評価としましては 福砂屋>>>>>>>>>>松翁軒>文明堂 でした。 芸能人の中にはたまに、カステラが嫌いという方がいらっしゃいまして、長崎人の怒りを呼んでいますが、 福砂屋のカステラを食べていただいて、それでも「不味い」というのであれば、それは諦めます。 ******************************************* 今日の一言は、オイラ。 「不測の事態シリーズ」です。(^o^)
|
★25年4月20日(土) ああ無料… |
本来なら、稲佐地区をてくてく探索する予定であったが、生憎の雨。 雨の変電所の坂は危険過ぎるだろうということで次回延期。 それでは雨の日に風情のある場所という事でオランダ坂付近を観光した。 ![]() 右から、タドンさん、つかぽんさん、ゆかさん、嫁、トールさん。 今日のテーマは「無料!!」(^o^) ![]() 入管無料の観光施設を見て回った。(^o^) ![]() ![]() ![]() 途中、今日の被害者しんいちさんと遭遇。(^o^) ![]() ![]() 観光関係の仕事の途中だったのだが、行く先々で何度も遭遇。 しんいちさんは、我が家のくまモンのフィギュアの作者という事で、てくてく仲間には有名。 みんな喜んでいたが、仕事中の本人はやりにくかったであろう。 まあ、運が悪かったと諦めていただくしかない。(^o^) 古写真資料館と町並み保存センターを勘違いしたりと、いろいろとおまぬけしながら… ![]() ![]() ![]() その後もあちこちとてくてくして… ![]() 最後は森永酒店にたどり着いて解散であった。(^o^) ******************************************** 今日の一言は、asadaさんからです。(^o^)
|
★25年4月21日(日) お見送り |
朝、つかぽんさん夫妻をお見送り。![]() いやはや、お暑いことで…。(^o^) 二人のいない間に仙台は積雪と言うのも頷ける。 きっと明日からは仙台も暖かくなるのだろう。(^o^) ******************************************** 今日の一言は、オイラ。「不測の事態シリーズ」です。(^o^)
|
★25年4月22日(月) 売らなきゃ良かった…(T_T) |
この株の騰がり様はどうだ。 1万4千円なんて、絶対戻らないと思っていたのに、もう目前である。 なぜ騰がるんだ???? いつ、はじけて真っ逆さまになるか分からないからオイラ怖くて買えないよ。 みんな凄いなあ。 だからオイラは勝てないんだなあ。(>_<) ******************************************** 今日の一言は、asadaさんから、「いちろう折句」です。(^o^)
|
★25年4月23日(火) 春は名のみの… |
風が冷たい。 春っぽい服装をしている人は寒いのではないか? オイラはまだ薄いセーターを着ている。 ところで、新曲の多重録音。 進まないねえ。(^_^;) ******************************************** 今日の一言は、オイラ。(^o^)
|
★25年4月24日(水) ひとつずつね… |
今、取り組んでいる多重録音。 どうも、手段が多すぎて未消化で悶々としているみたいだ。 先ずは初歩的なキーボードから進めて行こう。 頭の中では色んな理想像的な使いこなしが渦巻いているのだが、今は邪魔になるだけだな。 前作を少しだけレベルアップさせた様なものを作り続けていけば良いし、 それしか方法は有り得ない。 上を見ずに足を前に出し続けていれば、いつか理想に近いものが出来ているのだろう。 まあ今はそれを信じるしかないのだが…。(^_^;) ******************************************** 今日の一言は、asadaさんからです。(^o^)
|
★25年4月25日(木) なんかおかしいと思ったら… |
夕方、気付いたのだが… こりゃ、オイラ、風邪ひいてるのか? どうも年取ると自分の身体の状態がよく判らなくなってくる。 まだ、ひき初めみたいなので安静にして悪化を防ぐか、 それとも一気に悪化させて完治させるか。 若い頃は後のパターンも出来たけど、もう今はそんな事できないよね。 暖かくしておこう…と思ったら明日寒いんだって?(>_<) ******************************************** 今日の一言は、オイラ。(^o^)
|
★25年4月26日(金) ぐるぐると… |
取り敢えず、風邪は治ったみたい。 今日までは喉は温存。 しかし、問題はバックオケの整作なんだよなあ。 簡単なのは出来たんだけど、これで良いのか…。 後は、自分がどこで妥協するか、それ次第。 まあ何事もそうだよね。 歌に限らず、本人が妥協して手を打った所が、その人の力量という結果になるのだ。 「一生懸命やりました」とか「自分なりに精一杯やりました」なんてのは聞こえは良いけど、 要するに、テキトーな所で妥協しちゃいましたって事。 今まで公開したオイラの歌もその妥協の産物。 オイラの人生もそれに同じ。真剣に限界まで物事に対峙した事が無い。 でもそれで何が悪いってんだよ。みんなテキトーな所で手を打ってるじゃないか。 歌なんて実はつまらないくだらないどうでもいいものさ。 どうせ誰も聞いてやしないじゃないか。 そんなものに時間費やして何になるんだ? と、考える。 でも同時に、 いや、もしかしたら、そんな程度のものだから誰も聞いてくれないのか? 全てはオイラの手抜きのせいなのか? と、考える。 あ、また、わけのわかんない事考え始めちゃった…(^_^;) ******************************************** 今日の一言は、asadaさんからです。(^o^)
|
★25年4月27日(土) やっぱり100均… |
天気がよかったし、午後から嫁と浜町へ出掛けた。 久しぶりに100均で豪遊。(^o^) やっぱ100均は良いなあ。 浜町のアーケードの人通りが少なかったのが少し心配。 ゴールデンウイークなのでみんな郊外に出掛けたのか、それとも給料下がったので買い物を控えているのか…。 まあ、オイラが心配してどうなるというものではない。 金が無きゃ出費を控えるのは当たり前のことである。 ******************************************** 夜。嫁と飲んだ日本酒。 ![]() ロゼのワインみたいな日本酒だった。 アルコール度数も低いし、若い人にはこういうのが受けるのだろうな。 ******************************************** 今日の一言は、オイラ。(^o^)
|
★25年4月28日(日) 少しだけ… |
少し現実逃避で嫁とアミュプラザへ。 久しぶりに島村楽器店を覗いた。 ホント、何年ぶりかではないかなあ…。 特に欲しいものは無かった。 感性が鈍ったのかもね…。(^_^;) 帰ってからはずっと録音作業。 いやあ、たまらん。 脳みそがあっち側に行ったきりである。 とにかく時間があっという間に過ぎた。 時間が足りんなあ。 でも、まあ何となく見えてきたぞ。(^o^) ******************************************** 今日の一言は、asadaさんからです。(^o^)
|
★25年4月29日(月) いわゆるハイ… |
丸一日、録音に没頭。 鼻血出そう。 ぼうっとしてる。 今、完全に違う世界に立ってる。 ここだよなあ。 久しぶりに来た。 ものを作り出すのはこの状態からなんだ…。 この感覚が好きだ。 でもこの感覚だと普通の生活って出来ないんだよなあ。 明日は戻らないといけない。 次にここに来れるのっていつだろう。 あと5年か…。 まあ、そんなわけで録音はかなり進んだ。 …ような気がする。(^_^;) ******************************************** 今日の一言は、オイラ。(^o^)
|
★25年4月30日(火) 変換… |
嫁は右と左が良く分からない難儀な人間である。 右とか左とか言われると、毎回頭の中で「お箸を持つほうだから…」と変換作業が要る。 道を尋ねられた時には、どちらに曲がるか正確に伝える自信がないので そこまで着いて行ってやるという結果親切者である。(^o^) しかし、今日、ニュースの天気図を見ていたら東西南北はしっかり認識していることが判った。 なあんだ、それなら、我が家では右と左の代わりに東と西に言い換えれば良いではないか。 「向かって西の方」とかね。(^o^) ******************************************** 今日の一言は、asadaさんからです。(^o^)
|
前月の日記へ | 日記見出しへ | 次月の日記へ |