平成28年7月
★28年7月1日(金) 猫ろんでいる… |
今月も「みんなのラジオ」に出掛けて来た。 3回目なのでだいぶ雰囲気に慣れたが、その分、穐山さんからのアドリブ注文の難易度が高くなってきてしんどかった。(^o^) まあ、注文が増えるということは信頼されているということなのだろう。 自分では何とかこなしたと思うが、実際はどうだったのか… 明日、ラジオの録音を聞いてから確認しよう。 *************************************** 夜は、○亀氏とO久保先輩に来てもらって宴会。 最初、○亀氏と土曜日に飲むことが決まって、O久保先輩にも声を掛けたのだが、なんとオイラ、O久保先輩に今日という事で連絡していたのだ。 もう曜日感覚が無くなっていねのである。(>_<) 朝からの○亀氏の電話でそれが判明。 もう、ついでだから、当初予定を変更して今日(金曜)の宴会に変更になったのである。(^o^) オイラは良いのだが、料理担当の嫁から無茶苦茶怒られた。(>_<) ごめんね。 *************************************** あちこちで猫がコンクリートにベタリと寝転がっている。 ![]() 急に暑くなったからなのだろうが、遠目に見ると死んでいるみたいだぞ。(^o^) |
★28年7月2日(土) 記憶が… |
昨日のラジオの出来をネットで確認しようと思ったが、どうやら動画は撮れていなかった様子。 嫁がラジオの放送を録音してくれていたのでそっちで確認できた。 嫁さん、偉いなあ。 演目は 「みんなのラジオ」 CDから「洒落男」「浜辺の歌」 「長崎の夜はむらさき」「崖の上のポニョ」「有楽町で逢いましょう」 穐山さんのフルートに合わせて「無縁坂」「イエスタデイ」 「みんなの大学」 穐山さんのオカリナに合わせて「悲しい酒」「22才の別れ」 オリジナルで「ひとりの男が」最後に「平成スーダラ節」 機材トラブルで、スタジオはちょっとドタバタしていて、いつもに増して打ち合わせ無しで臨んだ割には何とかこなしている。 というか、結構頑張っていると言っても良い?(^o^) 3回めでトークもキッチリ噛み合い始めたし、マイクの位置もバランス調整出来ていた。 結構良いんじゃなかろうか…。点数甘いかな? マイク位置は今回のでOKなんだろうけど、どの辺だったか覚えていないぞオイラ。(>_<) 今回、映像が無いからなあ…。次回どうなるのでしょうか…。(^_^;) |
★28年7月3日(日) ふつう… |
スーパーで女性の横を通りすぎようとしたら、なんか変…。 何か気になったので足元を見たら、小さい子が駄々をこねて床に転がっていた。 オイラ、下半分が見えないから危うく踏んでしまうところだったぜ。(>_<) 危ない危ない。 実は散歩されてる犬も見えないのである。(^_^;) *************************************** 「国歌を歌えないような選手は日本の代表ではない」と、壮行会で森喜朗氏が曰ったらしいが、全く同意権だ。 日本国を代表して出場するのだから当然だと思う。 まあ、色んな考え方があって良いし、それは個人の自由だから「歌え」と強制するつもりはない。 しかし、そういう選手は応援したくないし、もし、知らずに応援した選手が表彰台で君が代を歌っていなかったら、ガッカリすると思う。 それにしても森さん、毎度揚げ足取られて失言報道をされているが、個人的にはいつもまともな事を言っていると思うぞ。 |
★28年7月4日(月) ♪「崖の上のポニョ」… |
「崖の上のポニョ」を MUSIC TRACK に公開した。 昔、宅録バージョンを公開していたが、今回はラジオ放送の際のライブバージョンである。 要するに金曜日の「みんなのラジオ」の中からの抜粋である。手抜きである。(^_^;) すみません。 ここの所、毎週新音源を公開していたので、継続したかったのだが、先週は旅行、ラジオ、飲み会…と忙しかったのである。 まあ、別に誰かと契約したっていうわけでもないのだから、律儀にアップする必要は無いのだが、オイラの性格からして、ここで一週間飛ばすとこのままズルズルと行ってしまいそうなので、とりあえず形だけでも何か公開しておきたかったのである。(^_^;) ただ、出来としては、そんなにおかしなものではないような気がする。 ラジオの生放送でマイク1本の弾語りでこれだけやれればシロートのおっちゃんとしては大したものの様な気もする。 甘すぎるだろうか…。 それと、自宅での多重録音では絶対に出せない声の出し方が出来てしまうんだようなあ…。何故? |
★28年7月5日(火) されどオニギリ… |
西友でおにぎりを見かけた。 65円という値段がオイラの食指をそそった。 嫁さんにおねだりして1個買ってもらえることになった。(^o^) ワ〜イと喜んで棚をよく見ると… 65円は、オカカとかソポロとかだけで、オイラの好きなシャケは98円なのである。 「なんてこった」 全人類の悲劇である。(T_T) オイラ、おにぎりは鮭以外は認めないのである。 オカカやソボロでは納得出来ない。 一旦65円とインプットしてしまっているので、オイラ的には33円値上がりしたも同じなのである。 たかだか33円。されど33円。 それでもまだコンビニよりは安い…。 嫁と相談して、清水の舞台から飛び降りるつもりで一度はカゴに入れてレジに向かったのだが…。 結局買えなかった。(T_T) 途中で棚に戻しましたとさ。しくしく…。(T_T) そうさ、貧乏人は家で御飯に海苔巻いて食べれば良いのさ。(T_T) |
★28年7月6日(水) 敗者?歯医者… |
と、言うわけで、今日は朝から御仏飯に海苔を巻いて食べましたとさ。 ああ美味しい。 海苔がバリバリだい。(^o^) 負け惜しみじゃないもんね。ふん。 *************************************** 嫁と二人歯医者へ出掛けた。 定期チェックである。 オイラは何ともなかったのだが、嫁が、前歯にちょっと虫歯の兆候があるということで要治療となってしまった。 嫁は前歯の治療が苦手なので落ち込んでいたが、早く判ったので良かったと思うぞ。 年をとると歯の大事さを痛感する。 *************************************** 日曜日の選挙はもしかしたら行けないかもしれないので、念のため期日前投票もして来た。 同じビルだったのだ。ラッキー。(^o^) |
★28年7月7日(木) ゼロ… |
ペプシの強炭酸シリーズのゼロバージョン。 これは行ける。 ![]() 先日、タダで貰ったやつは甘みが強くてあんまり好きじゃなかったが、こいつはちょうど良い。 ハッキリ言って美味い。 以前のバージョンの1.5リットルだと、後半は炭酸が抜けてしまうので早く飲み終えないといけなかったが、 今度のは炭酸が強くなっている分、抜けきるのが遅くなっているので、貧乏人にもゆっくり楽しめるぞ。(^o^) |
★28年7月8日(金) 不自由… |
雨、降るなあ…。 今日も一日降っていた。 ここのところの強烈な雨ではなかったが、外出する気は失せてしまうクラスの雨。 本当は今日は眼科に行きたかったのだが、足元がやばいのでやめておいた。 *************************************** ところで、何故か腰が痛い。 腰というか背中? どっちか、よ〜分からん。(^_^.) 何かの拍子に「あっこのままだとやばい」的な脱力系の痛みが走る時がある。 この間の大阪旅行の往復JRのダメージが今頃出て来ているのであろうか…。 イメージとしては蝶番の油が切れた感じ。 いずれにしろ要注意だなあ。 腰に不安があると、機敏に動くことが出来ないので辛いなあ。(>_<) |
★28年7月9日(土) 鮭… |
貧乏でオニギリが買えなかったので、サケのフレークを買った。![]() ふっふっふっ…。 結構美味いじゃん。 これならわざわざオニギリ買わなくて良いもんね。(^o^) こいつと海苔さえあれば解決じゃん。 バカヤロー。(^o^) *************************************** 夜は田村さんと浅田さんを招いて飲み会。 田村さんも久しぶりだったが、浅田さんは超久しぶり。 話が弾んだ。(^o^) ![]() |
★28年7月10日(日) 怠… |
11時半起床。 いやあ、よく寝たというか、良く飲んだというか…、飲み過ぎ? ま、いいか…。(^_^.) 午後からも、とにかくやる気が起こらず一日中ゴロゴロ。 天気も悪かったが、一歩も外へ出なかった。 選挙は期日前で済ませていて良かった。 本当は、突貫で新しい音源制作にかからないといけなかったのだが、とらかくやる気が起きなかった。 気がついたら4時から6時半までうたた寝してたぜ。(>_<) あ〜あ…。 とにかく、身体が拒否するのだ。頭のモードも歌に切り替わらない。 ダメか…。(^_^.) |
★28年7月11日(月) ♪「花」… |
今週は音源公開は無理かと思っていたのだが、ダメ元でトライ。 朝から丸一日、日課の昼寝もせずに頑張ってみた。 しかし焦れば焦るほど訳がわからなくなって行く。 泥沼である。 練っていない音源をアップしても後悔するだけだ。諦めよう。 夕食時に、やっぱり見送ろうと思うと嫁に話したら 「とりあえずアップして気に入らなきゃ後で差し替えればいいじゃない」と言われた。 そうだよな、今まで何日も悩んだ末にアップした音源でも殆ど後でこっそり差し替えているのだ。 そうじゃん、一緒じゃん。 と、頭を切り替えて再トライ。 日付の変わるギリギリ、MUSIC TRACK に公開にこぎつけた。11時46分であった。 いやあ、シンド。(>_<) 突貫工事のやっつけ仕事である。 喜納昌吉さんの「花」 やっつけ仕事ですが聞いてみてください。 後日、差し替え確率90%です。お早めに。(^o^) |
★28年7月12日(火) 雨… |
天気予報に反して、朝は快晴。午後からも曇天ながらなんとかもった。 嫁が買い物で外出予定だったからなあ。(^o^) しかあし、さっき警報が出て、今から大雨らしい。 もう寝るしかないが、被害が出ていないことを祈る。 |
★28年7月13日(水) 5ヶ月遅れ… |
昨晩から大雨。対馬は大変だったそうだ。 そんな今日、嫁は歯医者の予約日だった。 どうするのかなあと思っていたら、だんだん雨が小降りになって来て、出かける少し前に大雨警報が解除された。 そして、嫁か歯医者から帰って来てしばらくすると、サイレンが鳴って大雨警報が出た。 そうでしょうとも。 もう驚かないよ。(^_^.) *************************************** 夜、ようやく確定申告を送る事ができた。(>_<) 医療費控除の還付申告だったのだが、個人番号カードの到着が間に合わず、遅れていたのだ。 毎年のことだが、めんどくさい。(>_<) 一応、、オイラも税金屋ではあったのだが、、それでもめんどくさい。 一年経つと忘れているからなあ…。しかも今度は1年半ぶりだもんね。 去年も、ここで悩んだよなあ…という事は思い出せるのだが、肝心の答えを思い出せないので、また時間が掛る。 毎年、その繰り返しだ。 一般の人達、よく判るなあ。すごいよ。(^_^.) ところで、個人番号カード、二回使ったけど、意外に使い勝手が悪いなあ。 |
★28年7月14日(木) 選択肢… |
東京都知事選、いよいよスタート。 しかし、投票したいなと思う人が一人もいない。 この中から選べと言われてもなあ…。 東京都民じゃなくて良かった。(^_^.) まあ、あれだけの大仕事を、褒められもせず低賃金でやってやろうというお人好しはそうはいないよなあ。 こんな事にしかならないわけだから、黙って舛添さんをタダでコキ使っておけば良かったのにねえ…。 *************************************** 先日の参院選も誰に入れるか迷ったんだよねえ… 限られた選択肢しかなかった。 同じようなもんか…。 棄権した人の気持ちが良く判る選挙だった。 そう言えば、いつのまにか県庁舎も形が見え始めた。 ![]() これも、本当にこの場所で大丈夫なのかなあ… まあ、プロが設計してるから大丈夫なんだろうけど… これも選択肢が無かったのかな?(^_^.) |
★28年7月15日(金) Windows… |
Windows10の無償アップグレード。 いよいよ期限が迫ってきた。 既にサブパソコンはWin10で使っているのだが、メイン機はWin7のままである。 Win10に変える事にデメリットは少なくなって来たが、メリットは何も無いので、そのままの体制で行くつもりだったのだが…、 アップグレードを利用してWin7の32bit版からWin10の64bit版に変更できることを知った。 ただし、クリーンインストールとなってしまうので、現在の環境を再構築しないといけなくなるのだが、オイラは定期的にクリーンインストールをやっていて、丁度その時期である。 これも含めて我が家のパソコン環境を見直すか…。 これから、頭はボケていくたろうし、目も悪くなっていくだろう。 これがラストチャンスかもしれないな。 |
★28年7月16日(土) 悩むなあ… |
とりあえず、既にWindows10にアップ済みだったサブパソコンをクリーンインストールしてWindows7に戻してみた。 なんかこっちが速くて快適じゃん。 やっぱギリギリまで変える必要ないのかなあ…。 |
★28年7月17日(日) タイミング… |
昨日から瞼の調子がおかしいのだが、あいにくの3連休。(>_<) 急患で診て貰う程のことは無いと思っているのだが、何だかうっとうしいなぁ…。 ぼんやりしとくしかないかと思っていたら、パソコン の調子が悪くなった。 重なるなあ…。 なんか脱力感。 でも、天気は、なんか梅雨明けしそうな感じだ。 もう雨はたくさんである。 でも降らないと困るしねえ… ぼちぼちと平均して降ってくれれば良いのだが、一度に振り続けると困る。 オマケに寝る前に、階段のセンサーライトの電池が切れやがった。(>_<) |
★28年7月18日(月) ♪「人生いろいろ」… |
朝、パンを買いに出たら…。 すっげえ眩しい。 ![]() もう夏の空じゃん。と思っていたら、お昼のニュースで梅雨明け宣言。 今年の梅雨は凄まじかった。 目の悪いオイラには辛い季節だが、大雨が一息ついたので良かった。 *************************************** 「人生いろいろ」を 歌い直してMUSIC TRACK に再公開した。 しかし、こいつも何だか納得行かない。 いつかまたやり直すかもしんないなあ…(^_^.) |
★28年7月19日(火) 草… |
梅雨が開けたら、もうすぐお盆である。 去年と違って今年は特別なことをする必要は無いが、それでも墓参りは必須である。 我が家のお墓は雑草がひどく、毎年、お盆の墓参りは、暑さの中での雑草取りに泣かされる。 まぁこれも先祖の供養の一つと、今までは頑張ってきたのだが、さすがに寄る年波には勝てないし、目の状態も雑草取りには耐えられなくなってきている。 そこで今年の春から、除草剤を撒くことにしたのである。 100均の除草剤だが、なかなか効果があった。 枯れてしまうのに2週間程かかるので、梅雨明けを待って今日、撒きに行ったのである。 ![]() 今回ちょっと撒くペースを間違えて、最初にドボドボ掛けてしまったので、最後の頃は足りなくなっちまった。 まあいっか。(^_^.) |
★28年7月20日(水) いろいろ… |
昨日の夜、ちょうど良いぐらいに雨が降ってくれたので、お墓に撒いた除草剤がむらなく地面に染みて行ってくれたと思う。ラッキーだった。(^o^) *************************************** お昼前に法務局の人たちと境界の立ち会い。 登記所備付地図の作成のためである。 考えたら昔、境界立ち会いの仕事をしていた。 自分の土地の境界はよく分からないのだが、特に問題無くスムーズに決まって行った。 ![]() 1ピン2400円で境界標を打ってくれるらしいけど、どうしようかなあ… もったいないから車真撮っておくか。(^o^) *************************************** 夜は嫁とセントヒル長崎へ。 以前勤めていた職場の組合が退職者激励会を開いてくれたのだ。 周りは在職中に迷惑かけまくった人たちばかりなので、恐縮しまくりだった。(^o^) しかし、酔ってしまえば同じこと。 有志を我が家に引きずり込んで二次会。(^o^) ![]() 面白かった。(^o^) |
★28年7月21日(木) … |
10時起床。(^_^.) いやあ、飲んだ。 オイラは毎日が日曜日なのだが、他のみんなは今日は仕事だったんだなあ。 申し訳ないことをした。(>_<) またやっちまったよ。 こんなして迷惑かけまくっている人生である。(^_^.) それにしてもMさんは今日は朝から自治会のラジオ体操の当番と言っていたが、大丈夫だったのであろうか…。 *************************************** 昨日頂いた花を飾った。 ![]() 入れ物の花瓶は、昔、明石さんが焼いてくれたものだ。 オイラの周りにはいろんな才能を持っている人達がたくさんいるなあ。 |
★28年7月22日(金) おっ … |
税務署から通知が来た。 何事かと思ったら、医療費控除の確定申告の還付金の振込通知であった。 速いなあ。びっくり。 13日の夜にe-Taxで送ったのだ。 それが21日に振込とは、なかなかやるじゃないか、税務署。(^o^) さっそく通帳記帳に行ってみたら、2万円振り込まれていた。 わ〜い。(^o^) 殆ど一日仕事だったけど、2万円なら許せる。(^o^) *************************************** 数カ月前から瞼の痒みと腫れが酷い。朝からお岩さんみたいになっていて、自分でびっくりする。 強力な目薬を挿し続けないといけないので仕方ないことなのだが、かなりしんどい。 対策として、ステロイド系の軟膏を塗るしか無いのだが、効果は真逆。 まさに痛し痒しだ。 ここ数日、塗り薬を控えてみたのだが、もうたまらん。 痛痒さにまともに眠れないのである。 塗り薬再開したらなんとか治まったが、なんだかなあ…。薬無しでは暮らしていけない身体か…。 |
★28年7月23日(土) 黙祷… |
長崎県人にとって、この日は忘れられない日である。 11時のサイレンに合わせて黙祷。 この30分前にも市のスピーカーが鳴って「30分後に黙祷です」とお知らせしてくれたのだが、 嫁は、それが本番だと勘違いして構えていたので面白かった。(^o^) *************************************** 今日は殆ど閉じこもって音源作成。 もしかして、ミキシングのコツをちょっと掴んだかもしれない。 ホントだといいけど…。(^_^.) |
★28年7月24日(日) ♪「掌」… |
「掌」を MUSIC TRACK に公開した。 最近は、毎月曜日にアップしていたのだが、明日はあれこれと忙しくなりそうなので、前倒しで頑張ったのである。 偉いぞ。(^o^) 今回の編集に関しては良いイメージなのだが、今だけの錯覚かなあ…。 そうでないことを祈りたいのだが…。 *************************************** ![]() 外は無茶暑くて眩しい。(>_<) 日陰も無い。(T_T) |
★28年7月25日(月) パソコン… |
思うところあって、メインのパソコンを組み直した。 パソコンを全て新しいパーツで組むのって何年振りかなあ…。 5年ぶりくらい? 昔と比べると組み立てがホントに簡単になっている パーツの取り付けも、手応えがないというか力が要らない。 パーツ同士の組み込み形状の精度が上がって来ているのだなあ…と言うか昔が酷すぎたのか?。(^_^.) パーツの梱包も簡略化というかラフになって来ている。 ![]() 昔はCPUグリスにはビニールのシールが貼ってあったんだけど今はなあんにも貼っていないのね。 危うく触っちまうところだったぜ。(>_<) 組み立てといってもマザーボードにCPUとメモリを嵌め込むだけ。 ![]() これをケースに入れて、電源とハードディスク等を繋げば完成。 ここまでは、なんの問題も無く終わったのだが、この後のOSインストールで難航した。 いやあ…。 朝から始めて、OSがきっちり終わったのは夕方6時ころであった。 やられたなあ…。 というか、今回はWindows7の32bitをWindows10の64bitに無料で変えちゃったので、どっちもどっちか。(^_^.) とりあえず、今回の目的の64bit化は果たした。(^^♪ ![]() |
★28年7月26日(火) 64bit… |
組み直したパソコンの設定をぼちぼちとこなした。 システムバックアップも取ったし、骨組みだけは移行が形になったみたい。 Windows10を入れたのはこれで3台目だが、今日あらためて確信。 やっぱりWindows10はよろしくない。 不要なものが標準で準備されすぎている。 パソコンのOSはシンプルであるべきだ。 それぞれのユーザーが必要なものを必要に合わせて付け加えていけばいい。 もし、Windows10への移行を悩んでいる人がいたら、絶対にお勧めできない。(^^;) それでも、今回、Windows10にしたのは、それはメモリーの限界量が理由だった。 今までおいらはWindows7でずっとやっていた。このOSは使い勝手が良くて、なかなかのものだと思っていたのだが、唯一の欠点がメモリーの上限であった。 おいらのエディションはWindows7Home Premiumなのだが32bitなので上限が4GB。(T_T) 64bitにしておけば良かったのだが、当時は周辺機器の殆どが64bitに対応していなかったのだ。 音楽編集ソフトで、メモリが不足気味になり始めたが、64bitにするためだけにお金を出すというのも何だか悔しかった。 そんな時に耳にしたのが、今度のWindows10の無償アップデートの裏技。 無償アップデートはWindows7の32bitからWindows10の32bitにしか出来ないが、その後にWindows10のクリンインストールをすれば64bitに変更が可能というやつだ。 なるほどねえ。 「それならタダで64bitじゃん」と飛びついた次第であった。 まあ、裏技みたいに言われているけれど、これの対策も何もしなかったところをみると、マイクロソフト側のシナリオにまんまと乗せられてWindows10に変えさせられただけなのかもしれないけどね…。 真偽はともかく、おいら的には利害が一致した。 とりあえずメモリ不足を気に病むことは無くなった。 ![]() ついでにシステムドライブもSSDに変更。 メモリも異常に安くなっていたので驚いた。 この世界はあっという間に常識が変わる。 今回、組んでみて思ったのだが、もうパソコン組むのはこれが最後かなあ… 目が無理だ。 次からはパソコン屋に勤めている息子に頼もう。(^o^) |
★28年7月27日(水) 新眼鏡t… |
今回パソコンを組み立てる時に、ピンとジャックの接続とかは殆んどカンみたいなものだった。(^^;) マザーボードが古いやつと同じメーカーだったので、楽だったということもあったが、よう頑張ったと思う。 小さいものや、奥まった場所は殆んど見えないので、指で大体の場所を探って、スマホのカメラで撮った画像を拡大して確認しながら作業した。 そこで思いついたのだが、こんな感じで、カメラとディスプレイをコンパクトに一体化した眼鏡はどうだろう。 眼鏡みたいな形で耳と鼻にかけてもいいし、帽子のつばの下にディスプレイを置いても良い。 現況のメガネは、レンズで屈折率を変えるだけのものなので、適応に限界がある。対象物をカメラでとらえて、自分の一番良く見える場所に表示し続けてくれればよいのである。 オイラみたいに、目に障害がある人にはもちろん、普通の老眼の人にも便利だろう。 カメラとレンズが高性能であれば、肉眼では見えないであろう遠くのものや、微小なものも楽に見ることが出来る。 1回見たものは、記録し続けることが出来るから、物忘れや勘違いがなくなる。(^o^) すでにバーチャルシステムのゴーグルがあるが、小型のカメラとそのディスプレイだけであれば、あんなにゴツクなくても作れるだろう。 将来はディスプレイじゃ無くて、視神経や脳の神経に直接リンクさせるようになるのだろうが、それはまだ大分先の話だろうな。 とりあえず簡単なデジタルメガネを誰か作ってくんないかなあ…。 なんて事を考えながら、今日は、目の疲れがどっと出た。筋肉痛と同じで、後から来るんだよなあ。(>_<) |
★28年7月28日(木) 暑い… |
暑かった。(>_<) 水ばかり飲んでるような気がする。。いや、飲んでるよなあ…。 年々、暑さが体に堪えるようになってきている。 それでも今日はちょっとばかり練習。 しかし、湿度が高いとギターの音が悪いので、弾いててちっとも面白くない。(>_<) |
★28年7月29日(金) 交換… |
今日は昨日よりも過ごしやすかった。 暑くなかったからなのか、身体が慣れたのか…。どっちだろう。 嫁は歯の治療が終わって、何だか気分が良さげである。良かった良かった。(^o^) *************************************** 昨日、落ち込んだので、アストリアスの弦を張り替えた。 張り替えるとさすがに違う。オイラみたいな下手くそなギター弾きでも、タッチのニュアンスが出せる。 夏場は1ヶ月もたないなあ。 金がかかるが仕方が無い。(>_<) |
★28年7月30日(土) 盛り… |
打って変わって今日は暑かった。 夜は田村さんと飲む。 途中、偶然、松原さんから電話が入り、3人で盛り上がった。(^o^) 次はみんなで飲もうっと。 |
★28年7月31日(日) 急ぎで… |
ぼんやりしていたら、7月は今日で終わりじゃないか。(>_<) 来月の準備にとりかからなければ…。 と、いうわけで、まずはギターの弦の張替え。 一昨日も張り替えたが、今度はD-COUNTRY。 安物の弦を張ってみたけど、ギラギラした感じが意外に合うかな? 使い物になれば、ラッキーである。 弦もギターとの相性があるので難しいのだ。 明日弾いてみて、行けそうだったら、明後日の「みんなのラジオ」で使おうかな。 例によって泥縄だけれど、ちょっとだけ歌の練習。(^^;) それから、録音のミキシング作業。 まあ、オイラとしては暑い中良く頑張った方ではないでしょうか…。(^^;) |
前月の日記へ | 日記見出しへ | 次月の日記へ |