田中裕子ファンのいちろうが 「いつか読書する日」のロケ地を探索するストーカーシリーズです。(^o^) |
|
![]() |
H20.09.17 高梨槐多が老人と市役所で話すシーン。 (長崎市役所別館) |
![]() |
H20.09.20 高梨槐多の妻の葬儀や配達で使われる坂。 (立山地区 1) |
![]() |
H20.09.21 早朝の自転車滑走シーンと、葬儀の坂の補填 (立山地区 2) |
![]() |
H20.09.27 少年の住む団地。 (香焼町) |
![]() |
H20.10.04 未明の自転車滑降シーン(難易度9)と、タイトルバックの坂。 それから美奈子の勤務するスーパー。 (大手町近辺) |
![]() |
H20.10.11 自転車二人乗等、ダム周辺でのロケ。 数少ない美奈子と槐多の会話シーンのいくつか。 (西山ダム周辺) |
![]() |
H20.10.13 槐多の妻の看護師と話す公園。(難易度8.5) それと商店街を抜けて思い出の本屋の前で佇むシーン。 (浜平、天神地区) |
![]() |
H20.10.18 数々の早朝配達シーンと、高梨宅を訪問する際の道筋。 それと、徘徊する叔父を連れて帰る急坂。(難易度10) (大浦地区) |
![]() |
H20.10.25 田畑牛乳店と、美奈子が思い佇む橋のシーン。 それから皆川氏の徘徊する坂を追いました(カレー小僧登場)。 (愛宕地区) |
![]() |
H20.10.25 皆川宅と、徘徊する皆川氏を捜索する坂段。 それと槐多の通勤風景。 (愛宕地区) |
![]() |
H20.11.01 早朝自転車シーンのトップ「カーブ坂」と「はまなす食堂」 大場美奈子宅は難易度10。 (三原、大橋地区) |
![]() |
H20.11.08 やりました 「エンド坂」をゲット。難易度10。(^o^) (立山地区 3) |
![]() |
H20.11.15 胸騒ぎに駆られ美奈子が駆けつける川のシーンです。 難易度は 1 。 (三芳地区) |
![]() |
H20.11.23 高校時代の美奈子が走る「帰宅川」他 「通勤坂」「予感坂」「ケープ川」を探索。 (橋口町近辺) |
![]() |
H20.11.29 路面電車のシーンを探索してきました。 (大浦天主堂下と、中川町近辺) |
![]() |
H20.12.07 「ラスト坂」(難易度9)と 迷宮入り寸前の「牛乳おじさん宅」(難易度10)を探索。 (東山手地区) |
![]() |
H20.12.13 「ラスト丘」と「高梨槐多宅」を探索。 (出雲地区他) |
![]() |
H20.12.27 「槐多橋」と「真男が発見される川」「翌朝の川…」を探索。 (東長崎地区 その1) |
![]() |
H21.01.17 真男を探して弁当屋を訪ねるシーンを探索。 (東長崎地区 その2) |
![]() |
H21.02.07 病院のシーンを探索。 (坂本町、茂里町地区) |
![]() |
H21.02.21 ついに「パイナップル・ジュース階段」を発見。(^o^) (愛宕地区) |
![]() |
H21.02.28 深夜放送で使われた夜景のカット。 (立山地区) |
![]() |
H21.03.08 アーケードのシーン。 (浜町) |
![]() |
H21.03.14 最後の、そして地上最大の難問「格子戸の家」をゲットしました。(^_^)v 緒方明監督評価難易度100!! |
こちらは番外編であります(^o^) | |
![]() |
H22.02.26 深夜放送のスタジオ。 (NBCラジオ局) |
−−−−トップページへ−−−−−